2025年度 第2回理事会が開催されました

9月20日 T224会議室にて理事会が開催されました。

議事

1.学事報告
  各学年及び各担当の先生から学事報告をいただきました。

2.議事(報告)
 (1)1学期の活動報告
   ・生徒会ミーティング(7/12)
   ・付属三校情報交換会(7/19) 等

   会長から上記活動の報告がありました。

 (2)今後の活動について
   ・二高祭/二中文化祭について
    10/25(土)~10/26(日)開催となる文化祭等での育友会企画
    スタッフ募集
   ・キャンパスツアーについて
    11/15(土)の法政大学市ヶ谷キャンパス見学ツアー
  ・第3回理事会について(次回12/13予定)
   ・育友会報の発行について
   ・卒業お別れ会(高校)/卒業を祝う会(中学)について

 (3)教育研究所から

 (4)教職員組合から

   上記の各事項について報告、説明がありました。

2025年度 法政大学付属三校情報交換会が開催されました

7月19日 法政大学付属三校情報交換会が開催されました。
本情報交換会は、毎年、付属三校(法政大学中学高等学校、法政大学国際高等学校及び本校)による開催校持ち回りで行われています。本年は本校が主催校となり開催されました。

【開催概要】
1 主催校会長挨拶

2 出席者自己紹介

3 各校活動に関する情報及び意見交換
 ・登校マナーについて
  →本校生徒会が制作したマナー動画を紹介
 ・法政二中高の育友会活動について
 ・意見交換

4 校内施設見学
 ・見学施設:時計塔本館、陸上競技場、大学野球場、サッカー場、テニスコート、中学グランド、総合体育館(南棟、北棟)、木月総合文化棟、木月ホール等

2025年度 生徒会ミーティングが開催されました。

7月12日 T222教室にて生徒会ミーティングが開催されました。
議事
1.制服リユースの運営について
  出席した生徒会役員から、制服リユースに係る回収や配付方法への感想のほか、意見などをお聞きしました。

2.二高祭・文化祭について
(1)育友会活動に対する要望
   昨年度の育友会企画についての感想、今年度の企画に対する要望などをもとに、意見交換を行いました。
(2)交通整理について
   今年度の取組の方向性を検討するため、昨年度の実施内容や生徒会による今年度の取組予定内容について、情報共有を行いました。

3.学校設備等に関する要望について
  校内設備や什器・備品等に係る改善要望や購入希望について、要望をお聞きしました。

2025年度 第1回理事会が開催されました。

6月21日 T224会議室にて理事会が開催されました。
議事
1.新執行部の紹介、学内理事の紹介
 2025年度育友会執行部の紹介、学内理事の紹介がありました。

2.学事報告
 各学年及び各担当の先生より学事報告をいただきました。

3.2025年度育友会活動方針について
 会長より上記内容についての説明がありました。
 
4.報告
 ・2025年度育友会総会・新旧役員交代式収支報告
 ・生徒会とのミーティングについて
 ・育友会報の発行について
 ・私学助成に係る署名協力について(教職員組合から)
 ・今後の活動について
 上記の事柄について報告がありました。

5.決議事項
 ・奨学奨励事業振興協会役員について
 ・育友会奨学生承認について
 上記の事柄について決議(承認)されました。

2024年度 第4回理事会が開催されました。

4月26日 T224会議室にて理事会が開催されました。
議事
1.学事報告
 2025年度学内理事(教職員)のご紹介とともに、各学年、および各担当の先生より学事報告を頂きました。

2.議事(報告)
 (1) 3学期の活動報告
  ・集中ミーティング(1/11)について
  ・制服リユース(4/25配布会)報告および制服回収ご協力への御礼  
  ・期末監査報告  
  ・卒業お別れ会報告  
  ・卒業を祝う会報告

   上記活動の報告、説明がありました。

 (2)その他の報告事項について
  ・育友会報の発行について(5/10)     
  ・育友会総会、新旧役員交代式について(5/10)
   
   上記の事柄について報告、説明がありました。

3.決議事項
  ・指導雑費支出規定の一部変更(案)について
  ・クラブ父母会会計の勘定科目の一部変更、科目説明の改訂について  
  ・育友会奨学金の承認について 
  ・福祉資金の拠出について
   
   上記の件について説明の上、決議(承認)されました。

制服リユースお渡し会を開催しました。

4月25日 T116教室にて制服リユースのお渡し会が開催されました。
今回は、事前申し込みの形態で実施させて頂いたこともあり、当日は大きな混乱もなく多くの生徒さんに申し込み頂いたアイテムをお渡しすることが出来ました。
制服リユースの趣旨をご理解頂き、品物をご提供くださった皆様方には改めて感謝申し上げます。
出来るだけ多くの生徒さんにお届けできるように、適宜、運用を見直しながら制服リユースの取り組みを行って参りたいと思いますので、育友会員の皆様方におかれましては今後ともご協力のほどよろしくお願い致します。

制服リユースお渡し会

制服リユースお渡し会

2025年度育友会総会のご案内

法政大学第二中・高等学校育友会 会員の皆さまへご連絡いたします。
2025年度育友会総会を下記の通り開催いたします。
ご多用の折とは存じますが、万障お繰り合わせの上、ご出席のほどよろしくお願いいたします。

【日時】 2025年5月10日(土)11:00~
【場所】 木月ホール
【内容】
1.議事
(1)2024年度活動報告
(2)2024年度収支決算報告と監査報告 質疑応答・採決
(3)2025年度活動計画の提案     質疑応答・採決
(4)2025年度収支予算の提案     質疑応答・採決
(5)2025年度役員改選の提案     採決
2.新会長挨拶
3.新執行部・理事紹介

                        以上

2024年度 集中ミーティングが開催されました。

1月11日 T224会議室にて集中ミーティングが開催されました。
今年度も、中高の各学年の常任理事の方々にご出席頂き、あらかじめ育友会員の皆様から集約させて頂いた学校に対するご質問やご意見をもとに、質疑応答が行われました。

※なお、当日の質疑応答の内容については、後日掲載させて頂きます。

2024年度 第3回理事会が開催されました。

12月7日 T224会議室にて理事会が開催されました。
議事
1.学事報告
 各学年、および各担当の先生より学事報告を頂きました。

2.議事(報告)
 (1)2学期の活動報告

  ・二高祭/二中文化祭のご協力御礼、多摩キャンパスツアー(11/16)報告

  ・二高祭/二中文化祭(10/26、27)活動報告および収支報告
  
  ・期中監査報告
  
  ・AppleTV購入および設置にかかる費用相当分の寄付について
  
  ・横断幕の購入について

   上記活動の報告、説明がありました。

 (2)今後の活動について 

  ・育友会報の発行について(次回12/21)
     
  ・集中ミーティングについて(1/11)
   
  ・卒業お別れ会/卒業を祝う会について 
 
  ・制服リユースについて

  ・第4回理事会(4月下旬予定)、総会(5月上旬予定)について

   上記の事柄について報告、説明がありました。

 (3)教育研究所より報告がありました。

 (4)私学助成金署名活動について報告がありました。

3.決議事項
  
  ・育友会奨学金承認について
  
   上記の件について決議(承認)されました。